片足スクワットはなぜ難しいのか
2024年10月21日 16:01
こんにちは!【Smilegym】の山内です。
今日は片足種目の解説をしていこうと思いますか。
まずは片足種目の代表種目を取り上げていこうと思います
①ブルガリアンスクワット
②バックランジ
③スプリットスクワット
上記のエクササイズを行う際以下の悩みありませんか?
①逆脚の前ももばかりに効く
②前足の前ももを使っている感じがする
③どこを鍛えているのかわからない
④動作中フラフラする
片足種目はいわば自身の全体重を片足で支えるため非常に難易度が高いのです!また前ももの柔軟性が乏しいままトレーニングを続けると細く・すらっとしたい下半身が逆に太く見えてしまう可能性もあるのです!
まずは以下の順序でトレーニングの準備をしていきましょう!
①足裏の感覚を養うためにゴルフボールなどの硬いものを1日片足2分を目処に踏んでいきましょう!
②前もものストレッチを1日片足2分を目処に取り組みましょう!
③筋膜ローラーに太ももの側面を当て片足1分乗っていきましょう!
今日は片足種目の準備について解説しました!
【Smilegym】六町店では難しいエクササイズを簡単にできるように指導させていただきます!ぜひ体験トレーニングにておまちしております!