白湯の効果
2024年11月15日 16:53
こんにちは!足立区六町にある【Smilegym】でパーソナルトレーナーをしている山内です!
本日は白湯についてまとめていこうと思います!
白湯ってそもそも何だと思いますか?
白湯とは→水を一度沸騰させてから、飲める程度の温度に冷ましたもので、水以外の成分をほとんど含みません。
正しく作られた白湯なら残留塩素やトリハロメタンが取り除かれるのです。
次に白湯の効果です!
①デトックス
②基礎代謝の向上
③冷え性の改善
④便秘・むくみ改善
⑤美肌効果
白湯の適切な温度は?
白湯に適している温度は50〜60度です
飲んだ時に、喉や胃のあたりが「ほんのり暖かく感じる」程度が適温です!
白湯を飲むのに適切な時間は以下のなります!
①起床後
起床後白湯を飲むとことで、体温を上げて血行を良くすると同時に休んでいた胃腸が刺激され、食事の消化吸収機能の準備が整います。
②就寝前
体温が上がると、副交感神経が優位に働き、心身ともにリラックスできます。また、内臓が温まり、血行がよくなることで冷え性改善や寝付きが良くなります。
白湯を飲むメリットはたくさんあります皆様もぜひ生活習慣に追加して行きましょう!